口臭が酷くなる場面としては、まず朝起きた時や食後が挙げられますが空腹時も口臭は出やすくなります。
今回の記事では、空腹時に口臭が酷くなる原因を徹底的に解説していきたいと思います。
目次
空腹時はなぜ口臭が酷くなるのか?
では早速、空腹時になぜ口臭が酷くなるのかということについて触れていきましょう。
考えられる大きな要因3つを詳しく説明していきます。空腹時の口臭対策を円滑に進めるためには、是非知っておくべきでしょう。
口の中に残っている食べカスが残っているから
食後に丁寧な歯磨きをしなかった場合、歯の間に食べかすが残りますよね。口腔内の雑菌は、実はこれらの食べかすをエサにして繁殖していきます。
そして歯の間に挟まったままの食べかすは、しだいに腐敗し悪臭を放ってきます。これらが原因で酷い口臭を生み出すわけです。
空腹時は唾液の分泌量が減るから
驚きの内容ですが、人間はなんと1日に1~1.5Lもの唾液を分泌するといわれています。しかし、睡眠時やストレス、緊張などにより唾液の分泌量は低下します。
空腹時もそれに当てはまり、唾液の分泌量が著しく低下するのです。
唾液の働きは、口の中の細菌を浄化することや細菌の繁殖を抑制することに加えて口が唾液で潤うことで消臭効果もあります。
唾液分泌量が低下している時は、口の中を清潔に保つ力や口臭を抑制する力も低下しているということになります。
唾液量が減ると揮発性硫黄化合物(悪臭物質)が増えるから
食事中は唾液腺が刺激され沢山の唾液が出ます。しかし食後には噛む動作をしなくなり、しだいに唾液の分泌量が低下します。
すると雑菌が食べかすを分解し始め、揮発性硫黄化合物(VSC)といわれる悪臭物質を生成するのです。
因みに、睡眠時などに分泌される粘液性の唾液は雑菌の動きを活発にしてしまいます。
これがもとで起床後に酷い口臭が出たり、歯磨きをサボると口臭が酷くなるのです。
それに加えて空腹のまま朝食をとらず歯磨きもせずに出かけると、当然ながら酷い口臭が出てしまうのです。
すぐできる!空腹時の口臭を予防する方法
さて、ここで気になってくるのが空腹時の口臭を予防する方法でしょう。実は身近なもので空腹時の口臭を一時的に抑えることができます。
では早速簡単にできる空腹時の口臭予防について紹介していきましょう。
キシリトール入りのガムを噛んだり飴を舐める
空腹時に口臭が気になってきたら、許される状況ならキシリトール入りのガムを噛んだり飴を舐めるというのが手っ取り早い方法です。
キシリトールには虫歯予防や細菌の繁殖を防ぐ働きがあります。キシリトールガムを噛むことで唾液の分泌量が増え、口臭の予防にも繋がります。
飴を舐めることも唾液の分泌量が増え口の中のが潤った状態になりますから、結果的に飴も口臭を防ぐことができます。
ただし、糖分の強い飴は口臭や虫歯の原因になりますからノンシュガーやキシリトールの飴が好ましいでしょう。
水分を多めに取る
口の中が渇くと口臭は強くなるので、とにかく口の中を早く潤すには水分をとることが一番効果的です。
状況によっては水分を多くとりすぎてしまうとトイレが近くなり、仕事にも差し支えが出てしまう場合がありますね。
そんな時には、水でうがいするだけでも一時的に口臭は防ぐことができます。注意しなくてはならないのがカフェインです。
水分といってもカフェイン入りの飲料は唾液の分泌を抑えてしまう働きがあるので、口臭対策として考えるならオススメしません。
唾液腺のマッサージをする
唾液分泌量が低下すると口臭が出ることは既に理解して頂いたと思います。
上記のように、ガムや飴、水は口臭対策として効果的なのも理解して頂いたところですが、状況によってはそれが出来ない場合もありますね。
そんな時に効果的なのが唾液腺のマッサージです。マッサージで唾液腺を刺激し、唾液の分泌量を増やすのです。唾液腺は実は3つありまして、舌下腺、耳下腺、顎下腺です。
コツを掴んで指で軽くマッサージすると、唾液の分泌を増やすことができます。
時間があるときにやってほしい!空腹時の口臭を予防する方法
上記の内容は時間をかけずに簡単にできる方法ですが、次に紹介するのは少し時間がある時に試していただきたい空腹時の口臭予防方法です。
当たり前のようで、なかなか知られてないことも含まれています。
歯磨きをする
空腹時は唾液の分泌量が著しく低下することによって口内の細菌が増殖しますが、口臭予防の基本は歯磨きです。まずは歯磨きで細菌増殖を阻止しましょう。
空腹時に、ちょっと口が臭うなと気になったら歯磨きをしてみましょう。歯間ブラシやデンタルフロスも使って隅々まで丁寧に磨きましょう。
歯のクリーニングや虫歯の治療に行ったときや、定期検診なんかの時にでも正しいブラッシング方法を歯科衛生士さんに教えてもらいましょう。
おやつなどの間食をする
空腹時には、膵液が分解されて悪臭ガスが発生します。胃の中を空っぽにしないという方法も効果的です。
間食は虫歯や太る原因にもなりますが、歯磨きをしっかりして間食の頻度や量を注意すれば口臭予防になります。
胃の中に食べ物を入れてあげることで、膵液が分解されるのを抑えることができます。
つまめる食べ物がないときやカロリーを気にする方は、水や茶でも大丈夫です。
マウスウォッシュでうがいをする
マウスウォッシュは歯磨きのようにしっかりと歯の汚れを磨けてることにはなりませんが、口の中の細菌を減らしたり口の中を潤すという意味では効果的です。
時間が取れるようであれば口臭が気になった際に、マウスウォッシュで軽くうがいをするというのは効果的です。
職場に一つ置いておけば、ちょっとした合間にも素早く対処できる方法の一つとなります。
毎日の行動で空腹時の口臭を予防する方法
毎日の行動から空腹時の口臭を予防する方法も実はあります。
普段何気なく行ってる行動が、実は口臭に繋がっているということもありますので日常生活を口臭は深い関わりがあるのです。
ストレスを溜めない
酷く緊張したり長期に渡りストレスを溜めこんでいれば、自律神経のバランスが崩れてしまい唾液の分泌量が低下してしまいます。
緊張したら喉が渇いたり、口の中が何となくネバつく経験した方は多いでしょう。このように、精神的な面と口臭は深い関わりがあるのです。
唾液の分泌には自律神経が関係していますが、ストレス解消は非常に重要です。
忙しくて余裕がないのも分かりますが、1日に僅かな時間でも良いですから気持ちを切り替えてリフレッシュできる時間を作りましょう。
毎日決まった時間に食事をとる
唾液の分泌量と自律神経は深い関わりがあることは既に説明しましたが、毎日不規則な時間に食事をとったり暴飲暴食をすることも自律神経のバランスが崩れる原因なのです。
ここで大事になのは、3食しっかり決まった時間に食事をとるということです。そうすることで自律神経の乱れも改善され、唾液の分泌もスムーズに行われるようになります。
生活の乱れだけではなく、決まった時間に食事をとるということも重要なのです。時間の許す限り、バランスの良い食事をとる心がけが必要です。
適度に運動をする
運動を習慣化させることは、なにも筋肉をつけるためだけではありません。病気の予防や体質改善にも効果的ですが、運動は体臭や口臭の改善にも繋がります。
体内に蓄積した老廃物を汗で排出し、代謝を上げることで臭い物質を体内に溜め込みにくくするのです。
体に臭い物質や老廃物を溜め込んでいるということは、体臭は勿論のこと口臭の原因になることも覚えておきましょう。
また、適度な運動は自律神経を整える効果もあるので唾液の分泌量を増やすことにも繋がります。
ただし、急な運動は心臓だけでなく体そのものに負担がかかりますから「無理なく」が鉄則です。
ダイエットが口臭の原因になることも!
最近では様々なダイエット方法があり、○○抜きダイエットだとか、間違った知識で無理な糖質制限をする方もいます。
正しい知識のもと体質改善するのは素敵なことです。しかし、間違った方法や過酷なダイエット方法は逆効果になってしまうのです。
これらの無理なダイエットは、体を壊す原因になるだけではなく栄養バランスが乱れてしまい「ケトン体」という物質を大量発生させることにも繋がります。
ケトン体といえば糖尿病患者特有の臭い物質として有名なのですが、無理なダイエットでも発生します。
特徴としては、甘酸っぱい独特の臭いであり、体臭や口臭として現れます。
最近では、糖尿病だけではなくダイエットによるケトン臭を「ダイエット臭」とも呼ばれているほど深刻化しています。
口臭サプリで空腹時の口臭を予防しよう
最近ではネット通販やドラッグストアでも「口臭サプリ」を見かけることが多くなりましたね。
口臭サプリは、空腹時の口臭を予防するという目的だけではなく口臭そのものや体臭改善にも効果的です。
忙しい方でも飲むだけで簡単に口臭や体重体臭が改善できてしまう優れものですから、子育てや仕事で忙しい方にもオススメです。
毎日の生活リズムを整えることや歯磨きは勿論重要ですが、口臭サプリを取り入れることで口臭対策のサポートとして使用するのは効果的です。
メーカーによっても含まれている成分は様々ですが、いずれにしても体臭や口臭に効果的な成分が含まれているので是非利用するべきでしょう。
関連記事
- 空腹時に口臭が酷くなる原因!お腹が空いている時の口臭を防ぐ予防方法
- 悪臭に繋がる4つの口臭の原因とは?あなたの口臭の種類をチェック
- 寝起きの口臭は予防で改善できる?その原因と方法をご紹介
- 生理前や生理中に口臭が酷くなる?PMS(月経前症候群)と口臭の関係性&解決方法
- ストレスで口臭が酷くなる?ストレスと口臭の深い関係性・原因と改善方法
- あなたの口は本当に臭っている?今すぐできる口臭チェック方法5選
- 口からドブの臭いがする?口臭がドブ臭い原因と対策方法
- 子供の口臭の原因は?子供の口臭がひどいと感じた時に行うべき予防法と対策方法
- 口から酸っぱい臭いがする?口臭が酸っぱい臭いになる原因と対策方法
- 口臭の原因物質とは?口臭の改善方法もご紹介