【愛煙家の皆様へ】タバコを吸った後の口臭が気になる!タバコが口臭に繋がる原因と対策方法

タバコ 口臭対策 口臭対策

タバコを吸っている人は口の匂いが気になるという方も多いのではないでしょうか。

タバコの匂いはとても強く、タバコを吸っていない人からすると非常に気になる匂いであり、逆にタバコを吸っている当人は気づきにくかったりもします。

今回はそんなタバコが口臭に及ぼす影響についてご紹介したいと思います。

口臭の原因に繋がるタバコの成分とは?

タバコには主にニコチンとタールが含まれているということは喫煙者の方なら誰もが知っていると思いますが、実はそれらは吸った時の気持ちよさだけでなく、その後の口臭にも繋がっていたりもします。

それにタバコを吸った際に出る一酸化炭素がタバコが口臭に繋がる原因だといわれています。

ニコチン

タバコの主成分であるニコチンは、煙を吸い込むことで神経を刺激して集中力を高めてくれたり感覚を研ぎ澄ましてくれたりもする、喫煙者にとってはとても大切な成分になります。

喫煙者を「ニコチン中毒」といったりするのも、タバコの主成分であり中毒性のとても高い物質だからです。

その反面、血管を縮小させてしまうので血圧が上がったり、冷え性になったりしてしまう可能性も高いです。

当然口の中に通っている血管を通る血の巡りも悪くなってしまうので、口の中を清潔に保ちにくくなり歯周病の間接的な原因になったりする可能性もあります。

また血行が悪くなると細菌も繁殖しやすくなり、口内環境の悪化を招く原因にもなります。

タール

ニコチンと肩を並べるタバコの主成分「タール」は、有機物質が熱分解される際に発生する樹脂成分です。

タバコを吸っている人の部屋が黄色くなったりするのはこのタール(ヤニ)が原因です。

黄色くなった壁を手で触るとわかりますが、ベタッとしていて掃除してもなかなか落ちなかったりします。

これは口の中でも同じ事がいえて、粘度の高い物質であるため歯や歯茎にこびりついて匂いの直接的な原因になったりします。

通常口内は唾液が洗浄してくれて余分な物質を洗って流してくれるのですが、喫煙者の口内は血行がよくないため唾液の分泌量も少なくなっており、そこに粘度の高いタールが合わさることで口臭の原因になります。

一酸化炭素

実はタバコが口臭に影響するのはニコチンやタールだけが原因ではありません。物が燃える時に出る一酸化炭素も影響があります。

一酸化炭素自体は無色無臭の気体なのですが、口内のヘモグロビンと結合して酸素供給を妨げる原因になってしまいます。

酸素よりもヘモグロビンとの非常に高い結合性があるため、口内が清潔に保たれていても防ぎにくく、酸素供給が悪くなってしまうので口内環境を悪化させる原因になります。

日頃から行えるタバコ口臭の予防方法

前述の通り強い香りだけでなくその成分から口臭の原因になりやすいタバコですが、毎日意識してケアしていくことで口臭を悪化させずにいい匂いを保つ事は可能です。

下記はその代表例になりますが、いずれも簡単なものなので是非毎日の生活に取り入れてみてください。

ウーロン茶を飲む

口臭予防としてタバコ以外にも効果のあるとても簡単な方法として、ウーロン茶を飲むというものがあります。

ウーロン茶にはタンニンというポリフェノールの一種である成分が含まれており、抗酸化作用や殺菌や消臭作用があるため、口内を清潔に保つためにとても効果的です。

また、ウーロン茶ではなくても水分を取って口の中を潤すだけでも、食べかすや細菌などを流すことができるので有効です。

キシリトール入りのガムを噛む

お茶以外の手軽で効果的な口臭予防として、ガムを噛むという方法もあります。

ミントやハーブなどの爽やかな匂いのするガムが多いので、タバコを吸った後に噛むだけで一瞬で口内の匂いを良くしてくれます。

コンビニやスーパーなど色々なところで売られているので手に入れやすいですし、口臭予防と銘打ったガムの多くには、キシリトール配合のものも多いので虫歯対策にも繋がります。

また、ものを噛むことで唾液が分泌されて口の中を洗浄してくれるため、唾液の分泌量が多くなるほど口内を清潔に保ちやすくなります。

舌苔(ぜったい)を取り除く

舌を「べーっ」と出した時、何色をしているでしょうか?多くの人はピンクだったりうっすら白味がかっていたりすると思います。

ですが、口内環境が悪かったりすると舌が真っ白(時には黄色がかったりすることも)になってしまうことがあります。

これは舌の凹凸に食べかすや細菌などが固まってこびりついた舌苔というものです。

毎日しっかり歯磨きしているのになぜか口が臭いという人はこの舌苔が原因の場合も多いです。

特にタバコを吸う人の場合は、ヤニが舌苔に付着して更に悪臭を匂わせたりもするので注意が必要です。

舌の凹凸は歯ブラシよりも細かいものになっているため、そのまま歯ブラシでゴシゴシ擦ると舌を傷つけてしまいます。

普段から口の中を清潔に保つことで舌の汚れは唾液が自然と流してくれるため舌苔はできませんが、もしできてしまった場合は専用のブラシなどで優しく擦ってあげましょう。

口臭サプリを飲用する

口臭は気になるけど色々と面倒くさい!という方は口臭サプリを摂取するという方法もあります。

お茶を飲んだりガムを噛んだりするよりはお金はかかってしまいますが、口を清潔に保つために必要な成分が多く含まれているので非常に効果は高いです。

特にタバコを吸われている方は口が匂いやすいので、しっかりとケアしたいという方にはとてもオススメの方法です。

タバコを吸った後にできる口臭対策

タバコを吸ったとしても、その後にすぐケアすれば口臭を最低限に抑えることはできます。

特に人と話す機会の多い日中などはカバンに1つ忍ばせておくだけで安心してコミュニケーションが取れる便利アイテムも多くあります。

タバコを吸った後は、必ず水を飲む

水を飲むことで口の中の雑菌を流すことができます。また水分を取ることで唾液が分泌量を増やすこともできるため、口内を清潔に保ちやすくなります。

アルカリイオン水でうがいをする

タバコを吸った後だけでなく食後なども同様のことがいえますが、口の中は食べ物を食べたりタバコを吸ったりすると酸性の状態になります。

酸性の状態のまま放置しておくと虫歯菌が繁殖したり、歯を溶かすことで異臭がしたりするようになります。

ですのでアルカリイオン水でうがいをすると酸性の口が中和して中性になるので口臭予防になります。

タバコ専用のブレスケアを飲用する

その他の方法としてタバコ専用のブレスケアがあります。

通常のブレスケアと違ってタバコの口臭対策に特化してあるので、タバコを吸った後に摂取することですぐに効果があり、通常のブレスケアでは防げない頑固なタバコの匂いも防ぐことができます。

シトラスやミントなどの味がするものがあるので、喫煙者のマナーとしてカバンに1つ忍ばせておくと安心できます。

喫煙者なら周りの口臭エチケットに気を付けよう!

タバコは吸っている時の煙だけでなく、その後の口からも匂いがしてしまうものです。

せっかく喫煙所に行ってタバコを吸って戻ってきたとしても、口から嫌な匂いがしていては周りも嫌な気分になってしまいます。

ケアの方法はいろいろとありますが、全てをやらずとも毎日少しでも気をつけていけば改善されていくものです。

口内環境を清潔に保つことで、例えタバコを吸っていたとしても周りに嫌な影響など与えずに楽しくコミュニケーションが取れるので、口臭が気になる方は参考にしてみてください。

口臭サプリランキング TOP

関連記事