玉ねぎは様々な料理に合いますし食卓には良く並ぶ食材です。しかし一つ言うならば、玉ねぎ臭だけは気になりますよね。
そんな玉ねぎ臭を消す方法を、今回はご紹介していきたいと思います。
目次
玉ねぎを食べた後に起こる口臭の原因は?
なぜ玉ねぎを食べた後には口臭が発生するのか気になる方は多いでしょう。その基本的なことをまず始めに伝えていきましょう。
実はそれには「ある物質」が関わっているのです。
玉ねぎやニンニクに含まれる「アリシン」が原因
冒頭で申し上げた「ある物質」とは、実は玉ねぎやニンニクなどに含まれている「アリシン」のことです。
アリシンが玉ねぎやニンニク特有の臭いを出す原因なのです。
このアリシンを含む食材を摂取することで、臭い成分が血中に吸収され全身に運ばれていきます。
そして毛穴という毛穴からや、肺を介して呼吸からも玉ねぎ臭を発するのです。
玉ねぎやニンニクを摂取した翌朝に、何だか枕元が臭いとか体が臭いと感じるのはそのためです。
そして体の中から玉ねぎ臭を発生させるだけではなく、玉ねぎが歯に挟まっていることも口臭の原因にもなります。
「アリシン」の口臭継続時間は16時間以上
既に説明した通り玉ねぎ臭の原因が「アリシン」だということは理解して頂けましたね。
そして驚くのはアリシンが体外に全て排出されるまでに要する時間が「約16時間」だということ。
つまり、16時間は体内のあちこちから臭いを発生し続けているということなのです。なるほど!と思いますよね。
晩ご飯で食べた玉ねぎ臭が、翌日まで臭いが残ることがありますものね。
もしもうっかり食べてしまい翌日に大事な用がある場合には、とにかく汗や尿として出すのも効果的です。
しかし、ある食べ物や飲み物でも玉ねぎ臭は抑制できますよ。それを次の項目でお伝えしましょう。
玉ねぎ料理と一緒に摂取すると効果がある食べ物・飲み物
ではここで、玉ねぎ料理と一緒に摂取することで気になる玉ねぎ臭を抑制する効果がある食べ物や飲み物を紹介していきます。
ちょっとした工夫で、翌日まで引く玉ねぎ臭を回避することができるので必見ですよ。
梅干し
梅干しの酸っぱさにはクエン酸が沢山含まれていることが関係しています。実はこのクエン酸には、強力な消臭作用があるのです。
しつこい尿臭なども一瞬で消臭してしまうほどの力があります。パッケージを良く見ると掃除アイテムにも使われている成分です。
それだけではなく、唾液分泌量を促進し口の中に潜む細菌繁殖の抑制にも効果的です。
リンゴ
りんごには酵素やポリフェノールが含まれているのは有名ですよね。実はりんごは消臭効果も高い食材なのです。食事中や食後に摂取すると、より効果的です。
チョコレート
チョコレートにもポリフェノールが含まれていますよね。りんごと同様に、ポリフェノールの消臭効果で玉ねぎ臭を抑制することができます。
食事中にチョコレートを食べるのが厳しい場合には、玉ねぎを口にした後の30分以内に食べるのが効果的です。
無糖ヨーグルト
ヨーグルトのたんぱく質は、アリシンを包み込んで体に吸収されるのを防いでくれます。
糖質を気にされてる方でも、無糖ヨーグルトなら糖質を気にすることもないので安心です。
パセリ
パセリの中には「ピアオール」という成分が含まれています。
この有機化合物質は細菌の増殖を抑えるだけではなく、口の中を綺麗に保ってくれる作用があります。
しかし、パセリの大量摂取は副作用が起こる場合もありますから注意しましょう。
緑茶
緑茶にはカテキンやフラボノイドが含まれています。これらの成分には消臭効果があります。
緑茶は食事にも合いますし、緑茶が苦手な方はウーロン茶やジャスミン茶でも大丈夫です。
牛乳
牛乳もヨーグルトと同様で、たんぱく質がアリシンを包み込み体に吸収されるのを抑えてくれます。食前に飲むことで胃の中に膜を張り、より一層効果は高くなります。
レモン水
レモンだけで食べるのは、酸っぱくて辛いものがあります。
そこでレモン水がオススメで、梅干しと同様にクエン酸がたっぷり含まれています。クエン酸が玉ねぎ臭を予防してくれます。
食後の玉ねぎ口臭対策方法
では次に、食後の玉ねぎ臭を予防する方法をいくつかご紹介したいと思います。
状況によっては食事中に玉ねぎ臭を予防する食材がないという場合もあるでしょう。そんな時には食後に口臭予防対策しましょう。
キシリトール入りのガムを噛む
キシリトールは虫歯を予防することや、口の中の細菌の繁殖を抑制する働きがあることは知られています。
ガムを噛むことで唾液が多く分泌され、消臭や殺菌効果が期待できるのです。
因みに、キシリトールガムはメーカーや種類によりキシリトール含有率が異なります。
キシリトール含有量は50%以上のキシリトールガムがオススメです。
歯磨きを徹底する
歯磨きは、1本づつ丁寧に磨くことが基本とされています。正しいブラッシング方法で、歯ブラシだけでなくデンタルフロスや歯間ブラシを併用しながら丁寧に磨きましょう。
更に、歯だけではなく舌磨きも必要です。しかし、正しい方法で舌磨きをしなければ舌を傷つけたり、味覚障害に発展したり逆に汚れが付きやすくなるので注意しましょう。
歯科医院で正しいブラッシングを教わりましょう。
マウスウォッシュでうがいをする
食後の玉ねぎ臭対策として頼もしい存在なのがマウスウォッシュやマウススプレーです。
マウスウォッシュはピリッと辛いのが苦手な方もいますが、ノンアルコールのものもあります。
ブレスケア
ブレスケアは体の内側から作用するものです。歯磨きやマウスウォッシュでのケアに加え、ブレスケアの併用も行うとより一層効果的でしょう。
胃の中に溜まった玉ねぎの臭いを胃の中で消してくれます。ブレスケアも色々な種類があります。
噛むタイプのものや、飲み込むカプセルタイプのものなどありますので飲みやすいものを選びましょう。
口臭サプリで口臭を予防しましょう!
ご存知ない方のためにご紹介しますが、今の時代便利なもので口臭サプリなるものが多く出回っています。
口臭サプリには口臭に効果的な有効成分が豊富に含まれています。口臭サプリを飲むことで口臭だけでなく体臭も改善すると人気の商品も多いです。
口臭だけではなく体臭も気になっているという方にもオススメのものです。
玉ねぎは食べないほうがいい?「アリシン」は美容・健康におすすめ
ここまでの内容からすると、「じゃあ、玉ねぎは食べなければいいのでは」と考える方もいらっしゃるでしょう。しかし、それは少し違いますね。
実は玉ねぎは体にとっても良い食べ物なのです。玉ねぎに含まれるアリシンは玉ねぎ臭を発生するものではあります。
しかし玉ねぎは血をサラサラにしたり、美容効果を高める働きもあります。
臭いが気になるからといって玉ねぎを邪険にせず、上手に摂取すれば玉ねぎは健康の強い味方となってくれます。
関連記事
- 玉ねぎを食べた後の口臭をどうにかしたい!玉ねぎ臭を消す方法をご紹介
- にんにくを食べた後の口臭が気になる|口からニンニク臭を消すことができる10個の方法
- 悪臭に繋がる4つの口臭の原因とは?あなたの口臭の種類をチェック
- 寝起きの口臭は予防で改善できる?その原因と方法をご紹介
- 口臭の原因物質とは?口臭の改善方法もご紹介
- 空腹時に口臭が酷くなる原因!お腹が空いている時の口臭を防ぐ予防方法
- 子供の口臭の原因は?子供の口臭がひどいと感じた時に行うべき予防法と対策方法
- あなたの口は本当に臭っている?今すぐできる口臭チェック方法5選
- 口臭の原因は胃が悪いから?胃のトラブルによる口臭悪化の予防方法
- 口臭が原因なのは腸内が臭うからかも知れない!腸内洗浄で改善するのか?